先週末に店のサインポール(通称:あめんぼう)のライトが切れました。
数年前に切れた時は電気屋さんにお願いし、直してもらいましたが
今回は自力で挑戦しました。(月曜日に)
まずは壁からサインポールを外すのに一苦労…
外壁塗装をしたからか、簡易の電動ドリルでは外れないほどネジが固い。
近所でレンチを借りて力技でなんとか外れました。
店に持ち込み、部品を外し、中心部のライトを外す事が出来ました。
蛍光灯のサイズを確認し、ホームセンターで購入。
蛍光灯を取り付け、部品もはめて、壁に取り付け…完成!
スイッチを入れるとサインポールはくるくる回り、ライトが…点かない。(汗)
もう一度同じ行程を繰り返し、蛍光灯のはめ込み部分を確認すると…
経年劣化でプラスチックが割れ、キチッとはまってませんでした。
しっかりはめてから、点灯するか確認。(さっきはしてなかった(^_^;)
ふ〜、点きました。
で、元通りに組み立てて壁に取り付け、ようやく本当に完成!!
疲れました…(^_^;)